先日
所ジョージさんがゲスト出演しているテレビ番組を
パートナーが見ていたので
わたしも隣でなんとなく見ていました
(所さんの写真、BONDのインタビューよりお借りしました)
マルチな才能を発揮して
さまざまな活動をしている所さんですが
所さんの本業って謎ですよね?
そこに焦点を当てた企画で
【所ジョージはそもそも何者なのか?】
というものでした
結論
所さんは【シンガー】なんですって( *˙0˙*)
…厳密に言うとシンガーソングライターかな?
とは言え
所さんにシンガーのイメージを持ってる人って
少ないでしょうし
所さんの曲は
決してヒットしているとは言えない…
…と
ここからが所さんのすごいところで
所さんはね
曲が売れようが売れまいが関係ないし
ライブの時でさえ
拍手がもらえようがもらえまいが
関係ないんですってΣ(゚∀゚ノ)ノ
なぜなら
自分が作りたい曲を作り
自分が歌を歌いたいから歌っているだけ
だからだそうです
完全に自己満足の世界
自己完結
ところで
突然ですが皆さん
マズローの欲求5段階説ってご存知でしょうか?
人間誰しもが持っている欲求を5つの段階にわけて
人間は自己実現に向かって成長するものであることを
解説したものなのですが…
その5つの欲求がこちら
❶生理的欲求
❷安全の欲求
❸所属と愛の欲求
❹承認の欲求
❺自己実現の欲求
これらの欲求は小さい数字のものから現れ
その欲求が満たされると
次の欲求が現れるというもの
このマズローの欲求5段階説については
わたしが開催している
デリケートゾーンケアセミナーの中でも
詳しくお話していますが
今日は簡単に(^_^)
さて
現代の日本では「安全の欲求」までは
多くの方が満たされているので
次の「所属と愛の欲求」以上を欲している方が
多いと思います
それでも
家族や恋人がいたり
会社の一員であったりと
ここの欲求も割と満たされている人が多いかな?
ところが
次の「承認の欲求」となると突然
ここが満たされていない人
激増するんじゃないでしょうか
少なくとも周りを見渡すと
わたしはそう感じます
承認欲求とは
人から自分の価値を認めて欲しい
とか
自分が自分を認めたい
という欲求です
ね?
わたしこれ満たされてるわ♡
って人少ないでしょ?
そういうわたしも
自信ないけど(^_^;)
山に籠もって自給自足の生活でもしていない限り
人との関わりは必ずあるし
その中で自分の価値を見いだしたいというのは
自然な欲求ですよね
ただね
これ
自分が自分の価値を見いだしていれば
…そんな大げさなことじゃなくても
自分が毎日気分良く暮らしていれば
人からの評価って
そんなに重要なことではないはずなのですよ
所さんを見て!
なんだかいつもご機嫌でしょ?
自分が自分を楽しませているから
人からの評価なんて関係ないんですよね〜
反対に
自分が自分を満たせていないと
外に目が向いてしまって
人から満たしてもらおうということに
なるんですよね
でもね
残念なことに
たとえ人から認められたとしても
自分が自分を受け容れていなければ
この承認欲求は本当の意味では
満たされないと思うのです
そして
満たして満たして〜って来られると
周りは疲弊する…(-_-)
だから
それぞれが
自分のご機嫌を取れるようになれるといいな〜
と思うのです
で
行き着くところは
自分と向き合う
身体の声を聞く
ってトコなんだな
人類所さん化計画ですな(^_^)♫
所さんと同じ表情は難しい(-_-)