具体的にイメージできると現実化が早い
って良く聞きませんか?
これ、本当かも知れませんよ (ಡωಡ) ニヤニヤ
今日はね
久しぶりに釣りに行ってきたのですが
そのこと
とっても実感したのですよ
わたし
釣りは初心者で
難しい釣り方はしないので
イメージがしやすい釣り方をしています
それは
底物(海底にいる魚)狙いの釣りなのですが
釣り糸の先に重たいおもりをつけて
海底をトントン♫ってノックする方法
お魚たちに
「ごめんくださーい♫」
ってご挨拶するイメージです(^_^)
これがね
あまりに潮の流れが強かったりすると
着底したかしていないか
よくわからなかったりするのですが
どうもこれまでの経験から
ちゃーんとノックできて
イメージができている方が釣れる!
…気がするんですよね〜
これがもしかしたら
以前こちらのブログに書いた
【同期同調】に繋がるのかもしれませんけどね
今日は海が穏やかで
潮の流れもそうひどくなかったので
底が取りやすく
とってもイメージしやすかったんです
結果
わたしひとりで
カサゴ×1・白ムツ×2・ひめじ×3・サバ×1を釣り上げました
なかなかでしょ♫
なのに…お魚の
集合写真撮るの忘れてしまいました(T_T)
白ムツはこれまで食べたことがなかったし
とっても珍しくて美味しいお魚らしいのですが
今日は久しぶりの釣りで
わたしも彼もぐったり疲れてしまったので
自分たちで調理する気になれず…
セラフィーノ(彼がオーナーのイタリアンレストランです)
に直行して
本日のお魚料理に使ってもらうことに(^_^;)
きっと今頃こんな風に調理されて
お客様に喜ばれているに違いないわ♡