ときどき
人間関係が
煩わしかったり
面倒に感じることってありませんか?
わたし
以前はよくそんな風に感じていました
今でも時々
ありますが
以前とは比べものにならないくらい
今は快適
あー、めんどくさい(-_-)
って思うときは
一緒に居たくもない人や
嫌じゃないけど
なんだか居心地の悪い人と関わっている時
以前のわたしは
みんなに良い人と思われたくて
誰かに不快な思いをさせたくなくて
(これは今でもそう思ってますけど)
たとえ嫌なことがあったとしても
極力態度に出さないように
断りたいことがあったとしても
傷つけないようにやんわりと
なんてやっていたものだから
そりゃ窮屈だし
面倒だったわけです
でもね
今思うと↑これら
実はやっているつもりで
できてなかったのです
わたしは嫌なことは隠そうとしても
つい顔にでてしまうし
傷つけないように
やんわり言ったところで
相手にはなかなか伝わらないから
結局さいごは
がつんと言うことになってしまって
かえって深く傷つける(T_T)
(無駄な)努力をしていたにも関わらず
自分もストレスを感じるという
なんとも残念な事態…
今はね
ずいぶんと図太くなって
例えば
気の進まないお誘いは
ソッコーで断るし
波長の合わない人には
寄りつかないので
だいぶストレスレスです♫
…て
こんなこと書いたら
まるで
人と関わらないことを推奨しているように
思えるかもしれませんが
決して
そういうわけではないのです
むしろ
人と関わって生きて行くことを
オススメしたいのです

「やっぱりママと○○(妹の名前です)と居ると、3倍楽しいな〜♡」
という
先日のお泊まり会の際の
長女の言葉にハッとしたのですが
好きな人と過ごす時間て
とっても幸せで満たされる時間なんですよね
そう言えば
【ふたりで居れば幸せは2倍に、悲しみは半分に…】
みたいなことが
子どもの頃読んでいた
「キャンディ・キャンディ」にも
書いてあったな♡
つまり
だいじなのは
誰と関わって生きて行くかということ
貴女の大切な時間を
誰とどのように過ごすかで
人生は大きく変わるはず
大好きな人たちと
素晴らしいチームワークを発揮できたら
ひとりでは起こせない
奇跡のようなことも
起こせてしまうに違いありませんよ〜♡
