以前参加したセミナーで
【願いの実現まであと一歩のところで諦めてしまう人が大多数】
という話を聞きました
願ってから現実化するまでには
タイムラグがあって
多くの人が
それを待ちきれずに
諦めてしまうということでした
あと一歩って!
なんてもったいないことでしょう!!
わたしの経験からすると…
わたしはあまり何かを強く願うたちではありませんが
こうなったらいいな〜♫
ということが
いつの間にか叶っていることが多いことに
最近気づきました

たとえば
鎌倉の一戸建てに住みたいな〜♫とか
目覚めるときには
朝日が差し込むお家がいいな〜♫とか
カッコイイ車に乗りたいな〜♫とか
素敵な彼がほしいな〜♫とか
…なんだか欲まみれですが(-_-)
これらは
絶対叶えてやるー!
とも
叶うわけないわ
とも思わずに
なんとなく楽しく妄想していたことです
楽しく妄想したことが
諦めることさえしなければ叶う
というなら
こんな簡単なことありませんね(^_^)♫
もっと積極的な例は
わたしの娘たち
ふたりとも
自分の好きなことに打ち込んでいて
目標に向かうための行動をおこし
着々と歩を進めています
特に長女は
子どもの時から変わらぬ夢を追いかけていて
周りから
「そろそろ現実に目を向けた方がいいのでは?」
と言われたこともあるようですが
そんな意見に耳を貸すことなく
諦める気配はありません
それどころか
「あ〜
早く○○したいな〜」
と
あたかも
叶うことが決まっているかのような発言が
でてきます
だからわたしも
その日が来るのが楽しみでなりません
きっとその日が来るのだと
思っています

もしも今
貴女に叶えたい何かがあるとしたら
わざわざ諦めることをせずに
そっと心のどこかに置いておいてあげましょ♫
明らかに叶わないという証拠でも
突きつけられないかぎり、ね♡